この記事を読んで分かる事
突然ですが、以下の画像をご覧ください。
あなたならどちらのサイトへアクセスしますか?
どう考えても下の段にアクセスしますよね?
しかし残念ながらブログを始めたばかりの場合、上の段の様に見えてしまいます。
これはトレンドマイクロのサイト安全性評価という制度によるものです。
でも大丈夫です!
この記事を読めばあなたもご自身のサイトを下の段の様に表示させる為の方法が分かります。
手順もとても簡単です!
さっそく説明していきたいと思います。
サイト安全性評価とは
サイト安全性評価をみなさまご存知でしょうか。
読んで字のごとくですが、これはトレンドマイクロ社が実施しているインターネット上のサイトごとの安全性評価のことです。
トレンドマイクロといえば、言わずと知れたウィルスバスターを抱える国内トップクラスのセキュリティ対策企業です。
しかし、いくらトレンドマイクロの様な大きな会社でも膨大にあるサイトを全て調査する事は難しいです。
知名度があがり、たくさんの人からアクセスされるようになればトレンドマイクロの方から評価をしてくれるかもしれませんが、
新しく作成されたサイトやブログについては、作成した側から評価の依頼を出す必要があります。
冒頭でも載せましたが、以下の画面で説明すると、
上がトレンドマイクロによる評価前の状態、下が評価後の見え方です。
※はてなマークは未評価を意味しますが、危険なサイトを表すバツマークなども存在します。
評価依頼を行っていない状態(灰色の状態)のまま放置しておくのは
国内トップクラスのシェアを誇るウィルスバスターを導入している人達からのアクセス数を下げる
明らかな機会損出です
これを改善することは
サイトアクセス数アップ
する為の1つの要因となりうるのではないでしょうか。
次の章から評価依頼のやり方をご紹介したいと思います。
評価依頼のやり方
まずはトレンドマイクロの「Site Safety Center」へアクセスします。
※サイト名をクリックして頂くと別タブで開きます。
以下の画面が表示されたらご自身のサイトのURLを入力して、「今すぐ確認」をクリックします。
サイトがまだ未評価の状態であれば以下の画面が表示されるので、
「評価内容変更のリクエスト」をクリックします。
個人で運用しているブログなどの場合は「評価内容変更のリクエスト」をクリックします。
安全性の評価は当然「安全」を選択しましょう。
間違っても「危険」を選択して申請しないように、、、笑
カテゴリは私はライフスタイルの「個人Webサイト」を選択しました。
ちなみに私の場合、トレンドマイクロから最終的に判定されたのは「コンピュータ/インターネット」でした。
あなたが運営しているブログなどが対象であれば「このWebサイトの所有者です」にチェックを入れ、
ウィルスバスターなどのトレンドマイクロの製品を使用している方は2つ目のチェックボックスにもチェックを入れて、シリアルナンバーを入力しましょう。
「このWebサイトについてのコメント」は特に記載する必要はありません。
メールアドレスと「私はロボットではありません」にチェックを入れたらOKボタンをクリックします。
その後、入力したメールアドレスに届くリンクをクリックすれば評価依頼は完了です。
たったこれだけです。
私の場合は1時間ほどで評価完了の通知がメールで届きました。
Hint&Tips
評価依頼方法について、検索結果のはてなアイコンにカーソルを合わせると
以下の様にいかにも依頼できそうな記載がありますがこちらから依頼する事はおすすめしません。
私も最初こちらから実施しましたが、1週間待っても何の音沙汰もなく、
調べたところ他にもこのフォームからの依頼に対してアクションが返ってこない経験をされた方がいらっしゃいました。
なので評価依頼を行う際はトレンドマイクロの「Site Safety Center」から実施しましょう。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
手順はとても簡単でしたよね、たったこれだけの手順でアクセス数を上げられるかもしれないと思えばやらない手はないですよね。
みなさまのお役に立てれば幸いです。
ご覧頂いてありがとうございました!
そもそもウィルス対策を行っていないという方はぜひ以下の記事をご覧ください。
ウィルス対策の必要性が分かります。
この記事を読んで分かる事Windows7のサポートが終了し、Windows10の使用がメインになってきていますが、「最近のシステムはしっかりしてるからセキュリティ対策なんてしなくても大丈夫」なんてまさか思っていませんよね[…]
コメントを書く