【初心者向け】現役エンジニアが教えるセキュリティソフトの必要性と選び方

IT

この記事を読んで分かる事

Windows7のサポートが終了し、Windows10の使用がメインになってきていますが、

「最近のシステムはしっかりしてるからセキュリティ対策なんてしなくても大丈夫」

なんてまさか思っていませんよね?
技術が発展し、防御力が高まっているということはハッカー達の攻撃力もまた高まっているという事に他なりません。

みなさん分かっていることをあえて言葉にしてもう一度言います。

自分のスマホやPCを守る為にはセキュリティソフトの導入は必須です。

でもセキュリティソフトってたくさん種類があってどれを選べばよいかわかりにくくないですか?
私も昔は家電量販店の店員さんに勧められるがまま買っていました。。。

でも店員さんにすすめられるがままではいやですよね?
なんとなく買うのではなく、どういった観点で判断すればよいか、理解した上で購入を検討しましょう。

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施しているセキュリティ系の国家資格「情報処理安全確保支援士試験」にも合格している
現役エンジニアの私がセキュリティソフトの必要性と選び方をご紹介します。

この記事も読めばあなたもセキュリティソフトの必要性と選び方が分かるようになります。

セキュリティソフトの必要性

最近はセキュリティ意識が徐々に高まってきているといわれていますが、
まずそもそもなぜセキュリティソフトが必要なのか、改めて説明します。

自分の身を守る

サイバー攻撃の手口は年々巧妙化しています。

「まさか自分がやられるなんて」
「ひっかかるやつは変なサイトでも見てるからだろう」

こういった考えを持った人が最も危険なのです。
ハッカーの基本的な戦略は最も弱い部分を見つけて、そこを集中的に狙う戦法です。

セキュリティソフトを導入していないという事はそれだけで、
ハッカーが集中的に狙う的になる(あるいは武装したハッカーの元へ素手で殴りこみにいく)という事と同義です。

自分の周りの人を守る

そしてセキュリティソフトを導入する事は単に自分の身を守る為だけではありません。
あなたのネット上で関わりのあるほかの人を守ることにもつながります。

もしあなたがウィルスに感染してしまった場合、あなたの情報が漏洩することはもちろんですが、
あなたのパソコンやサイトが他の人を攻撃する為の踏み台にされてしまう事もあります。

 

特にあなたがもし、ブログなどのネットビジネスを行っているのであれば対応は間違いなく必須です。
むしろ対策せずに、ネットビジネスを行うなど言語道断です。

そうした負の連鎖を起こさない為にもセキュリティソフトの導入は必ず行う必要があります。

 

本当にセキュリティソフトって、役に立つんですか?

セキュリティソフトは役に立ちます。

あなたがもし現実世界で危険な人達がたくさんいる場所を訪れなければならない場合、
警察など自分の身を守ってくれる人と一緒にいきますよね。

残念ながらサイバー空間では攻撃者の姿を見る事はできませんし、攻撃の実態も直感的には分かりません。
しかし私たちはそうした非常に分かりにくい「敵」がたくさんいる場所にいるという事を意識しなければなりません。

セキュリティソフトはサイバー空間における、自分や周りの人を守ってくれる相棒です。
イメージしにくい事から目を背けず、あなたの身を守ってくれる最適な相棒を見つけましょう。

セキュリティソフトの選び方

ではここからはセキュリティソフトの選ぶ際の重要な3観点についてご紹介していきたいと思います。
押さえておきたいポイントは以下の3点です。

・防御力
・動作の軽さ
・価格
それぞれ詳しく解説していきます。

防御力

セキュリティソフトの根幹とも言えますね、ここが低かったら意味がありません。
防御力はさらに細かく2つの観点を考慮するとよいでしょう。

ウィルス検知率 
第三者である調査機関による評価を参考にして考えましょう。
「AV-Comparatives」、「AV-TEST」、「SE Labs」あたりが有名な調査機関です。

製品を作っている会社が自社の製品を良く見せるのは当たりまえです。
第三者が評価するからこそ信頼性が高まります。

防御範囲の広さ 
近年のセキュリティソフトはウィルス検知だけに留まらず
迷惑メール対策や、有害なサイトのブロック、個人情報保護など、製品によって様々な機能を持っています。

あなたの用途に合わせて網羅的にセキュリティ対策を行う事ができるよう適切な製品を選択しましょう。

 

もしかして2つセキュリティソフト入れたら超安全になるんじゃないんですか!?

残念ながら、逆効果です。

自分がコントローラーを握ってプレイしようとしているのに、他のやつがコントローラーを奪いにきたらやりにくいですよね。
むしろあたふたしている間に敵にやられてしまうかもしれません。

セキュリティソフトが複数インストールされていると、パソコンの動作がとても不安定になったり、
最悪の場合パソコンが起動しなくなってしまうこともあります。
防御力が向上することはないので、絶対に複数のソフトをインストールしないようにしましょう。

動作の軽さ

最近はパソコンやスマホのスペックが年々上がってきているので、基本的にそれほど気にする必要はないです。
個人の感覚に依存しますが、有名な有料版セキュリティソフトを使用していて体感で速度の差を感じる事は少ないと思われます。

ただし、もしあなたがオンラインゲームなどをしているのであれば僅かなロスも命取りです。
そういった方は特に動作の軽いセキュリティソフトを選択する必要があります。

価格

セキュリティソフトは導入したからと言って、音楽を聴いたり、あなたがやりたい事を叶えてくれるわけではありませんが
安全面を考えると導入するのが賢明です。

しかしそうした特性上、少しでも安く導入したいと考える方がいらっしゃるのは当然でしょう。

ただし、安くても性能の悪いセキュリティソフトを選んでしまっては意味がありません。
ある程度の水準を保ったセキュリティソフトをご自身の財布と相談して選択することが必要です。

 

Windows10のパソコンを買いました!そしたら無料のセキュリティソフトが入っているようですがこれじゃだめなんでしょうか?
Windwos10の端末でデフォルトで導入されているのは「Windwos Defender」ですね。

もちろん有効にしていれば安全性を高める事はできますが、有料のセキュリティソフトと比較するとどうしても見劣りしてしまいます。また有料のセキュリティソフトは単にウィルスを検知するだけでなく、あなたがアクセスしようとしているサイトが安全かどうか事前にチェックするなど、様々な機能を持っています。

いろいろな方向性からの攻撃を包括的に防ぐためにはやはり有料版のセキュリティソフトを導入することが必要になります。
無料版は、導入しているセキュリティソフトのライセンスが切れてしまった際などに、
無防備な状態にならないよう、暫定的に使用するという使い方をするのがよいでしょう。

セキュリティソフトは保険

セキュリティソフトはあなたを守ってくれる相棒でもあり、保険の様なものでもあります。

現実ではけがや病気に備えて保険に入りますが、
サイバー空間ではウィルス感染などを防ぐために保険(セキュリティソフト)を利用します。

保険に入らなかった場合、

現実ではあなたがお金を用意できれば解決するかもしれませんが、
サイバー空間では個人情報が漏れてしまっては手遅れです。しかもあなたのパソコンが回りの人を攻撃してしまうリスクもあり、自分だけの力でどうこうできるものではありません。

セキュリティソフトが必要な理由とその選び方について、
この記事を通してみなさまにお届けできていれば幸いです。

じゃあ結局どの製品がいいの?
という方はぜひ以下の記事もご覧ください!

関連記事

この記事を読んで分かる事セキュリティソフトって結局どれがいいのか選ぶの難しいですよね。情報量も多ければ横文字も多い、、、・マルウェア検知・ランサムウェア対策・フィッシング対策・ファイアウォール・ペアレンタルコ[…]

ご覧頂いてありがとうございました!